お知らせ
- 院長ブログを更新しました。 [2023.04.22更新]
- 飲む人工妊娠中絶薬
- 院長ブログを更新しました。 [2023.03.29更新]
- 子宮頸がんワクチン
- オンライン資格確認 [2023.03.20更新]
-
健康保険証が令和 6 年度に廃止されることになり、マイナンバーカードの情報で、健康保険の情報を確認することになります。初診時、および、毎月の最初の受診時に、健康保険証を確認させていただいておりましたが、マイナンバーカードで資格確認(加入の確認)をさせていただくことになります。
厚生労働省より健康保険の算定規則の変更の通達があり、、令和 5 年 4 月より、その資格確認に対して都度 20 円の費用が発生します。さらに、従来の健康保険証での確認については 40 円の加算が追加されますので、ご了承ください。
是非、健康保険証と紐付けたマイナンバーカードをお持ちください。
健康保険証との紐付けは、当院の読み取り端末機からも可能です。
- 院長ブログを更新しました。 [2023.02.03更新]
- 9価子宮頚癌ワクチンの公費助成
- 夜間診察(17時以降)の制限について [2023.01.16更新]
-
コロナ感染などの影響により、17 時以降の診察について処置が難しいことがあります。
当分の間、17 時以降は、薬のご相談のみとさせていただき、検査などは後日の対応とさせていただくことがあります。
- コロナワクチン [2021.07.07更新]
-
当院では、全職員の新型コロナワクチンの接種( 1 回目、2 回目)が終了しております。
当院職員からの感染は、今後しばらくして心配なくなります。
なお、発熱の方は、必ず事前に電話でご相談ください。
- 待合室の3密対策 [2020.12.16更新]
-
新型コロナビールス感染症への対策として、待合い室での3密対策が必要になります。
当院は最近の建物ではないため、機構的に換気が十分にできないため、待合室は窓を開けて換気を行っております。そのため、十分な 冷暖房ができません。
受診される際には、調整のできる服装でご来院いただけますと幸いです。また、水分補給も十分に行ってください。
なお、駐車場の車内でお待ちいただくこともできますので、受付へお申し出下さい。
当院で行っている治療
妊娠、分娩はもちろん、婦人科領域の診療も広く行っています。
基本的な不妊治療を行っています。高度な治療については、提携する医療機関へ紹介させていただいています。
月経困難症(生理痛)や、更年期障害の治療も、多くの患者様に対して行っています。
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒6750068
兵庫県加古川市加古川町中津230−1
JR神戸線 加古川駅より徒歩20分 河原バス停より徒歩2分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
14:00~16:45 | ○ ◎ | ○ ◎ | ○ ◎ | × | ○ ◎ | ☆ | × |
17:00~18:45 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × |
◎:助産婦外来
☆:1ヶ月検診(月1回)
日曜日も診察しています。
手術の関係で、午後の診察開始が遅れる事があります。
健診出向のため、午後の診察開始の変更があります。カレンダーでご確認ください。
休診日:木曜日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
オンライン資格確認について
① オンライン請求を行っています。 ② オンライン資格確認を行う体制が有ります。 ③ オンライン資格確認を通して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、診療を行っています。
オンライン資格確認とは、「マイナンバーカードのICチップ」または「保険証の記号番号」を使って、医療機関や薬局の窓口で、患者さんの直近の資格情報等が確認できるシステムのことをいいます。
マイナンバーカードが健康保険証として使えます。来院の際には、ぜひマイナンバーカードをお持ちください。