メニュー

中秋の名月

[2017.10.04]

今日はお月見ですね。その月を、中秋の名月、と言います。

中秋、とは、その字の通り、秋の中です。旧暦では、1月から3月が春、4月から6月が夏、7月から9月が秋、10月から12月が冬です。その秋の真ん中の月、つまり9月が中秋です。その15日が中秋の名月の日です。

満月だろう、と思われる方も多いでしょうが、今月の満月は10月6日で2日ずれています。これは、太陰暦の計算方法のずれ、つまり、月の公転周期が29.5日と半端なものですので、しかたないでしょう。

中秋のの名月は、9世紀頃から祝われてきたといわれており。月を見て詩歌を詠んだり、祈りを捧げたり、月を愛でる風習がです。お団子を積んで、ススキを生け、月を待つ風景は、よく見られるものですね。気候的にも、夏の暑さが和らぎ、秋の風が吹いてくる事です。空気も乾燥してくるため、夜空も奇麗に見えてきます。比較的晴天が多いのも丁度この頃で、1964年の東京オリンピックの開会式がすぐ近くの10月10日に決まったのも、気象台の記録で、この日の晴天確率が高かったため、とされています。

今夜は、ゆっくりと見事な名月を楽しんでください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME